原付で旅がしたい

平均の日常

バイクの免許を取ったけど乗れる気がしない、大卒地方住み手取り20万以下の人間

スポンサーリンク

就活にかかったお金と月別就活進捗全部まとめてみた

昨年の四年生の3月から就活というものを本格的にはじめたわけですが、就活のためにどのくらいのお金かかったのか計算してみたいと思います。これから就活する人の参考になったら嬉しいです。

 

 

就活にかかった費用

 

新幹線 学割片道約1万円 14回
バス(主に夕方便) 3000~5000円 9回
宿泊費(カプセルホテル)3000~5000円 2回
交通費(suicaにぶちこんだ総額)1万円くらい

なんやかんやで20万円ほどかかっています。内定は一社しかもらえないのに。就活はくそ!!!!

 

月別就活進み具合

3月  説明会ばかり参加してエントリーシート出しまくってた

合説2回

企業説明会6回

K社一次個別面接1回:お祈り

 

4月 学校が始まり、3月に出したESはことごとく落ちた。就活のモチベが下がった

説明会2回

 

5月 B社に内定もらえると思って時期 めちゃくちゃ東京行ってた

企業説明会4回

B社一次集団面接:通過

A社一次集団面接:お祈り

 

6月 面接でことごとく散る。なんのために東京にきてるのかわからなくなる

説明会1回

テストセンター1回

I社一次面接:お祈り

B社二次面接:お祈り

 

7月 6月は落ち込んで手持ちがなくなったので新規で説明会に行き、ES出しまくる。就活の路線(業界)を変えたのもこの時期。一日に予定詰めまくって一番就活してた。

説明会5回

C社(田舎の小さい企業)一次面接(社長):内定➡辞退

Y社集団面接:お祈り

N社集団面接:お祈り

S社(S社のために毎週東京に赴いてた)一次面接:通過➡翌週二次面接:通過➡辞退

H社一次面接:通過➡二次スカイプ面接:通過

 

8月 7月に受けた企業で内定もらえそうなところはやっぱり興味なかったのでここにきてH社に絞る。

 H社役員面接:内定、就活終了

 

かなりゆるく就活してたけど、それでも病んだ。業界を絞りすぎて手ごまがなくなったとき、どうすればいいかわからなくなって、だれにも相談できずに毎日泣きながらリクナビマイナビその他就活サイト徘徊してた。

すごいときは、朝新幹線乗って面接に行き、カプセルホテル宿泊、翌日午前面接、午後説明会と面接、ぎりぎりの夕方のバスに乗り帰宅 みたいな日もあった。そのころは7月でまだ内定もなく、面接も一次面接ばかりだった。その過密スケジュールの日にとまった上野のカプセルホテル、おもてなしの宿っていうところなんですけど、銭湯もあって漫画読み放題、朝食ビュッフェもあってめっちゃよかった。いろんなカプセルホテルあるけど、ここが本当に一番良かった。

7月から業界にこだわるのをやめて、大学にはあまり関連ないけど私がもともと志していた畜産業界に目を向け始めた。8月はやりたいことに近くて上場してるちゃんとした企業だったH社にかけた。正直畜産だったら小さい規模だけどたくさん人手不足のところがあったから、どこにでも行けるなと思って気が楽になった。

 

就活つらかったこと


1. 交通費めっちゃかかる
往復バスはつらい。精神的にやられる。ということで、新幹線乱用。しかしたった30分の説明会のために新幹線で東京に行ったときはしにたくなった。こんなことのために一万円を飛ばすのがつらかった。

食費とかはめちゃくちゃに削って、コンビニで買ったおにぎりを公園で食べたりとかする代わりに東京に行くときは片道は必ず新幹線に乗ることで日帰りにしていた。夜行バスが嫌いで乗りたくなかったので時間を金で買っていた。面接が9時からとか、朝早いときは夜行バスのほうが楽じゃん?と思って一度夜行バスで行くも、寝れないし着いてから化粧する場所も時間つぶす場所も分かんないし無駄にうろうろして疲れた。早起きして新幹線&夕方初の高速バスで帰宅が一番自分に合ってた。てか面接の交通費くれや。


2. 地理感のなさ、東京の地下鉄とか駅が全然わからない
一番やばかったのは、暴風と豪雨の中、国立図書館から有楽町駅まで歩こうとした時。意外と遠いと気づいて結局地下鉄に乗った。地下通路もあった・・??

説明会1分前に会場に着いたこともあった。会議室多すぎて分からんのよ!!

あとしんどかったのは台東区の企業に行ったとき。行きは地下鉄で行ってすぐに分かった。帰る際に品川駅に向かうために山手線にのったが、このときの山手線最寄り駅の鶯谷駅が大グセだった。ヒールでくそ疲れてるのにめちゃくちゃな階段の上り下りがしんどかったしラブホしかないしやべー街や・・・と思った。

 

3.スーツ着たくなさ過ぎて荷物おおい&暑い
 行きはスーツで我慢し、帰りのバスは楽に帰りたかったのでわざわざ着替えを持っていっていた。駅のコインロッカーに預けたり、時間がないときはリクルートバック+スニーカー含む着替えの入ったトートバックという重装備で説明会や面接に行ってた。べつに大荷物でもなんも言われないし、リクルートバックはなんのためにわざわざ持ち歩いていたのかわからない。

そして6月にもなると東京はかなり暑い。ストッキング蒸れるしスーツ夏用はわざわざ買わなかったので風通し悪くて暑いし最悪だった。7月にもなれば就活生なんて見かけないしリクスーで歩くのが苦痛でしかなかった。スカイプ面接してくれた御社は神だった。

 

就活まとめ

 

大学で専門的なことをやってきたとしても、業界を絞りすぎると自分が苦しくなるということと、ちゃんと寝て、ちゃんと食べて、無理に節約しようとしないことが大事だと思った。自分も、せっかく東京に来たし・・・という余裕がでてきて浅草とか上野とか普通に観光してた。

もし新幹線なんて乗れねえってときでも、時間に余裕があるなら前日の夜につく高速バスに乗って2000-3000円のカプセルホテルで一泊、翌日就活して高速バスで帰宅っていう方法もある。東京までの距離にもよるけど、1万円でおさまると思う。下手にネカフェやカラオケ行くより安い場合もあるし、ちゃんとシャワー浴びて横になって寝るの大事。

 

 

 

 

台湾に五万円で行った話

忘れないために台湾旅行のことを記すことにしました。綺麗な写真は主に一眼レフでお送りします。


f:id:missmach:20200126004720j:image

 

 

台湾にいったのは9月半ば、まずは飛行機を予約した。飛行機は格安航空でお馴染みPeachを利用。旅行日の約一ヶ月前、正規のPeachのHPから予約した。往復で約26,000円だった。ただし往路は夜着、復路は朝発だったため、3泊4日というスケジュールにした。実質観光できるのは中2日ということになる。

 

次にホテルを探す。場所は台北駅周辺で、booking.comで探した。どこも3泊にしてはかなり安く感じたが、我々が選んだのは台北駅すぐ近くの台北APA。日本のAPAとは違うのか分からないが、名前に親近感を感じたため決定。3泊で15,000円、3人で行ったので一人当たり5,000円だった。部屋料金なので人数が多いほどお得だが、ダブルベット×2という部屋が多いのと、安い部屋は窓なしの場合が多い。ベットのほかにソファもあるので一応一人で寝れることは寝れる。飛行機の到着時刻が遅いため、行きだけ送迎を頼んだ。送迎は3000円くらいだった。

 

あと、外でもネットが繋げないと死ぬので、海外利用できるWi-Fiをレンタルした。海外について電源を入れたらすぐに使えた。一台3300円だった。3人で使っても全く問題なくスマホを利用できた。

 

1日目

 

まずはPeachにのり桃園国際空港へ


f:id:missmach:20200129205719j:image

 

フライトが夕暮れ時だったので、空のグラデーションがとても綺麗だった

 

夜について、空港で二万円分を台湾ドルに両替。時間がかかりつつ入国審査も無事通過すると、送迎の人が名前ボードを掲げてくれていた。すぐホテルに向かった。運転めっちゃ荒かった。

 

台湾apa。地下通路を通って道路を渡ってすぐ。下にファミマ(全家)もあって便利だった。
f:id:missmach:20200129210218j:image

 

部屋も綺麗。シャワーもちゃんとしてた。


f:id:missmach:20200129215755j:image

 

とりあえず外に出てみる。夜の台北駅と月。


f:id:missmach:20200131213540j:image

 

初日の夜、早速腹ごしらえに夜市へ向かう。


f:id:missmach:20200129210549j:image

向かったのは寧夏夜市。台北駅から徒歩で10分くらいだった。

 


f:id:missmach:20200129210947j:image

 

一度は食べたかったルーローファン。たしか日本円にして100円くらい。はじめての台湾食だった。独特なスパイスが台湾っぽい。ただ食器とかが汚いし全体的に不衛生。食事はあれだけど懐かしゲームとか射的もあって夏祭りみたいだった。

 

2日目

 

2日目は台中へ向かう。まずは台北駅から新幹線で台中駅へ。台中駅は、新幹線の駅と普通の電車の駅が違うので注意。新幹線チケットは自動販売機で英語表示にして購入した。乗り場を駅員に出川イングリッシュでなんとか教えてもらって無事乗車。台北駅広すぎて乗り場が分からん...


f:id:missmach:20200129213950j:image

台北駅、何回もここを通った。

 

 

新幹線台中駅に到着し、セブンでイージーカードをゲット。レジでイージーカードプリーズと言って買えた。電車や地下鉄、バスなどこれで済ませた。チャージも分からんからコンビニでやった。電車賃が安いので、チャージは一回だけしかしてない。

 

台中に来たお目当ては宮原眼科。すごく綺麗な場所だった。お腹すきすぎて食事ものメインで食べたから次はスイーツ食べに行きたい。


f:id:missmach:20200129213024j:image

飲み物がでかい。基本的に台湾は大盛り。


f:id:missmach:20200129213600j:image

牛肉の炒め物はまず間違いなく上手い。外れがない

 


f:id:missmach:20200129213715j:image

おしゃれ

 

おみやげの価格は日本と同じくらいなテンションだった。(おしゃれなチョコひとつぶ300円とか、クッキー一箱800円とか)

 

お土産にはレコード風クッキーを買った。かわE


f:id:missmach:20200131212608j:image

 

帰りは特急電車で帰った。まあまあ時間かかったし新幹線の方が快適だと思った。


f:id:missmach:20200129212931j:image

台湾の田舎風景~

 

夜は地下鉄に乗り、有名な士林夜市へ。ずっと食ってる。
f:id:missmach:20200129210422j:image

夜市で買ったタピオカミルクティー。死ぬほどもちもちしてた。くそやすかった。

 


f:id:missmach:20200129213436j:image

横浜中華街でこういうやつよくみる。


f:id:missmach:20200129212433j:image

人混みに疲れたら空いてるお店でひと休み。台湾は食い物がいちいちでかいし安い。

 

3日目

 

3日目は九份へ。台北駅から瑞芳駅まで電車で、それからバスで向かった。


f:id:missmach:20200129211943j:image

めちゃくちゃ山の上。バスは信じられない坂をすごいスピードで乗り降りする。よく九份といえばって感じの写真で見る、有名なあめちゃやでお茶したり、客引きのお姉さんの日本語の堪能さにつられて阿里山高山茶を買ったりした。試食も試飲もめっちゃした。


f:id:missmach:20200129215029j:image

犬や猫モチーフの雑貨やさんもいっぱいあって楽しかった。

 


f:id:missmach:20200129212238j:image

 

本当に千と千尋の世界だった。素敵な坂の町。散策しきれなかったし朝から行ったから次は夜に行きたい。

 

 

 

夜は東門駅へ向かった。鼎泰豊本店の小籠包を食べてからの学生街で有名なヨンカンチェへ。

 


f:id:missmach:20200129214124j:image

伝票方式だったし店員さんは日本語ぺらぺらだった。

 


f:id:missmach:20200129214147j:image

ヨンカンチェのICE MONSTERでたべたマンゴーかき氷。でかい。

 

 食べ物はもちろん、学生街なだけあって洋服や小物、雑貨も多かった。お土産をかうにも良い。

 

4日目

 

台湾でいちばんうまかったのは、ホテルの近くにあったくそ安くうまい肉まんみたいなやつ。たしか老蔡水煎包。あさ早くからやってるから朝のフライトに向けて出発前にも購入。味3つあって3回食った。熱々のやつに店の前に置いてる醤油をかけて食べる。

f:id:missmach:20200129215557j:image

 

帰りはイージーカードの残高があったので台北駅から桃園空港までの直通列車で向かった。桃園空港行きと書いてある地下入り口も台北駅と離れてるし、空港行きのホームまでめっちゃ遠かった。でも一時間で着くし快適だった。

 

小腹みたし&イージーカード消費にパンを買ったり。ミートパイおいしかった。

 


f:id:missmach:20200131213233j:image

 

桃園空港にもパイナップルケーキはじめお土産いっぱいあるし最後にここで買うという手もある


f:id:missmach:20200129214835j:image

上空からの桃園市

 

人混みに疲れたけど、近いしやすいし美味しいしまた行きたいな~今度は高雄とか台南あたりに行きたい。

 

 

 

 

 

原付のオイル交換じゃなくてオイル足し【today】

オイル交換しようとおもったんてすが、オイルレベルゲージを見るとオイルがめっちゃ減ってたので交換じゃなくて足すことにしました。

オイルなくなるところだった...あぶないあぶない...

つかうのはこいつ!

f:id:missmach:20180404153300j:plain

ホンダの純正4スト用オイルのウルトラG1です。

ホームセンターで900円ほどでした。

2ストとちがって4ストのスクーターはオイルを消費します。よってたまにじぶんでオイルの減り具合をチェックして継ぎ足す必要があります。

ほんとは交換しようとしたのですが、前回の交換からまだ2000キロくらいでしたので今回は足すだけにします。

3000~5000いったら交換しようかなぁ...

f:id:missmach:20180404153930j:plain

ちなみに前の交換から2000キロの時点で、このくらいになっていました。わかりづらいですが、先にちょっとしからオイルがついていません...!定期的に確認するべきですね!

オイルはここから足します

f:id:missmach:20180404154416j:plain


f:id:missmach:20180404154236j:plain

ろうとがなかったので、急きょろ紙で応用しました笑

レベルゲージでオイルの入り具合を確認して、ふたして一旦しばらくエンジン掛けて、もう一度減っていないか確認して終了です!

ちなみにオイル交換するつもりだったのでこんなものを買っていました

f:id:missmach:20180404154943j:plain

廃油の方法がいまいちわからなかったので、家庭ごみに出せるようにオイルを吸収してくれるものを購入。こちらもホムセンで300円しないくらいです。

ほんとうは買ったバイク屋さんやガソリンスタンドで交換してもらって、ついでに点検なんかもしてもらうのが一番いいんですけどね!一年たったけど一年点検もまだいっていません...
でも譲るつもりだしそろそろ自分は廃車手続するからいいかなぁなんて...


ついでにこけてできた傷を磨きました。

f:id:missmach:20180404155349j:plain

気持ちきれいになりました。

【青切符】原付の尾灯(テールランプ)が切れてて罰金とられた【整備不良】

バイクに乗りやすい季節となりました。ところでみなさん、バイクの日常点検はちゃんとしていますか?

私はいつも何も確認せずに乗っていたので気が付きませんでした。

原付の尾灯が切れていたことに・・・

それはある日の夜のことでした。

赤信号があったためブレーキを握ったり離したりしてスピードを落としていたところ、後ろからパトカーのサイレンが聞こえました。

夜、かつ大きな二車線道路だったため、隣の車線の車がスピード違反でもしたのかと思いました。

しかし、スピーカーでしゃべる警察の声に耳を澄ますと、「前の原付止まって~」と言っているではないですか。

もちろん私の前には原付はいません。まさか自分?いやないわ!なんもしてねーよ!と思いつつ赤信号で停止すると、パトカーから降りてきた警察に直接声を掛けられて路肩に誘導されました。

まさかの自分でした・・・

(信号が青だったら完璧に無視していた。それはやばい)

ほぼ法定速度で走ってたし、なんなんだよ・・・とけんか腰で警察の話を聞くと、なんとテールランプが切れてたよ。とのこと。

まじか・・・まじで気が付かなかったので悔しい・・・

(後ろなんて気づかないよ注意してくれるだけでいいじゃないですか厳しくないですか・・・)という言葉は飲み込み、しっかり住所名前聞かれて整備不良で罰金5000円、一点ひかれました!

原付は基本追い越されるため、夜に尾灯が付いていないのは後ろの車の急接近や衝突につながるため確かに危険です!反省・・・

ガソリンスタンドで交換できるからと言われましたが、この時間に開いていないということでこの日はしょうがなく軽くブレーキがかからない程度に握り、ブレーキ灯を照らしつつ帰宅しました。

支払いは1週間以内に納付書を持ち銀行や郵便局で行います。ああ5000円。



テールランプ(尾灯)を交換しよう!


後日、某ホームセンターに行き電球を購入、自分で交換しました。

やりかたはいたって簡単。プラスドライバーで後ろのライトのカバーを外し、電球を付け替えるだけ。

電球はホームセンターの自動車コーナーで売っています。ストップ/テールランプと書かれているものです。

f:id:missmach:20180323225651j:plain


原付用のものも売ってるみたいですが、車用の二個入りのものでも問題ないです。私の原付(today)はs25ダブルタイプでした。

原付用と車用の違いは明るさくらいです。電球の銀色のところにボルト、ワット数が書いてあります。ブレーキ時光るストップランプと常時ついているテールランプの明るさを示しています。

私が買ったときについていたものは12V18/5wでしたが、12v21/5wにしても問題ありませんでした。ブレーキランプが明るくなったくらいです(笑)

このようにgsやバイク屋さんにわざわざ行かずとも200円ほどで交換できるので、ランプが切れたらセルフで交換しましょう!

とくに中古で買った、譲ってもらった原付はランプが切れる可能性が大きいので、乗る前はきちんとテールランプがついているか確認して乗りましょう!昼間だとわかりづらいですが、夜に常時灯がついていないと危険ですし、私のように罰金となる可能性があります(笑)


日常点検は怠らず、快適なバイクライフを送りたいものです!

大学生の一人暮らしは原付が便利

わたしの一人暮らし⇒原付

もうすぐ4月!新生活が始まる人も多いと思います!

私が一人暮らしを始めたのも、大学進学がきっかけでした。

田舎からきたものですから、バスや電車にのりなれておらず切符の買い方すら分からない始末でした。ほんとですよ...

しかも大学は駅から遠く、遊びに行ったりバイトに行くだけでやたらお金がかかるんですね。

バスや電車のあり得ないほどの混雑。遅延するバス。ギリギリ間に合わず電車に置いていかれる私。

そうだ、自分で移動手段があればいいんだ。免許を取ろう。

入学から半年ほど経ち、自動車学校に通い始めました。

そして一年後、大学1年生の春休みに無事免許をとり、中古でスクーターを買いました。

なぜスクーターかというと、まず車だとアパートに置くだけでお金がかかりますし、ガソリン代もかかります。なにより他人の足にされます笑

スクーターでしたら、満タンにしても500円いきませんし、リッター40キロは走ります。

自転車が置いてあるところに駐輪できますし、米だとかの重いものも運べます。一人暮らしですと2Lペットボトルを箱でまとめ買いするといいですよ。とても便利です。


なにより維持費が安いです。ファミリー保険にすればいいですからね。税金も3000円ほどです。

行こうと思えば遠くまでツーリングも可能です。

原付を買ってから行動範囲は一気に広がり、バスや電車に乗らなくなった分節約にもなりました。さらに公共交通機関に時間を合わせなくて済むというのが私にとっていちばんのメリットです笑

バイトや授業で遅くなって歩くはめになったり、バスの時間が無くて待ちぼうけするなんてことが無くなりました!超快適ライフです。

ほんとうに一人暮らしの大学生には原付があることでメリットしかないです。安いものを探せば保険やその他装備込みで10万いかないて思います。

ディオやジョグなんかは安いと思います。参考までに私のトゥデイは走行距離15000キロで本体価格六万円でした。

一万キロいってたとしても全然問題ないです!オイルを定期的に交換して、速度は守って運転すればとても長く乗れます。一人暮らしの相棒には原付です!



#私の一人暮らし

はてなブログでCHINTAI特別お題キャンペーン「私の一人暮らし」
Sponsored by CHINTAI

リトルカブでツーリングがしたい

http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/76103110106.jpg

ゆるキャン△に完全に影響され、原付で旅がしたい大学生♀です。

ゆるキャン△では、リンちゃんがYAMAHAのVinoに乗っていますが、私がほしいのはリトルカブ

スーパーカブよりちょっと小さい50ccバイクで、タイヤ14インチ、燃費は109km/L、カラーは5色、キックだけでなくセル付きもある、ライトが丸目、ボディも丸こいかわいらしいバイクです。新品で約21万円。ああほしい・・・

なんと現在生産終了しているそうです・・・


カラバリは以下の通り



プコブルー×ココナッツホワイト

f:id:missmach:20180322113901j:plain

ブラック

f:id:missmach:20180322113734j:plain

タスマニアグリーンメタリック×ココナッツホワイト

f:id:missmach:20180322113917j:plain

バージンベージュ×ココナッツホワイト

f:id:missmach:20180322113931j:plain


ムーンストーンシルバーメタリック×ブラック

f:id:missmach:20180322113940j:plain



なんともかわいらしいです!駐輪場でスーパーカブと並んでいるのを見てもリトルカブのほうがまるくて一回り小さいです。

ちなみに今私はtodayというスクーターを持っています。

原付から原付しかも同じ50㏄に乗り換える人っているのでしょうか(笑)

でも、リトカブやスーパーカブはスクーターと違って跨がれるし、ギアチェンジできるしきっと楽しいです!カスタムもたくさんできそうです!

ネットで探したところ、展示品なんかは新品で売られています。中古はなぜかグリーンが多い印象。

とにかく生産終了しているので、手に入れるためには中古か店頭に並んでいるものから選ぶしかないようです。

ベージュもかわいいですし、メタリックブラックもレトロな感じでいいですね…リトルじゃないですけど今売ってるカブの黄色もかわいい!

しかも丸目のライトに戻ってる!

これは迷いますね・・・

リトルでもスーパーでも、とにかくカブがほしいです(笑)

カブを買ったら、ツーリングで北海道に行ったりデイキャンプしにちょっと遠出したりカスタムすろことを妄想しています!楽しみです